お見舞いのお返し(快気祝い・快気内祝い)のマナー 相場は?のしは?品物?返す時期?

入院中にお見舞いに来てくれた方や自分の仕事をサポートしてくれた会社の仲間、お世話になった方々に、病気やケガが治った後に贈り物をする、お見舞いのお返し。

これには、「病気やケガが治りましたよ」という報告と「ありがとう」という感謝の気持ちが込められていて「快気祝い」「快気内祝い」と呼ばれる場合もあります。

「どのタイミングで贈るのが良い?」
「どんなものを贈るのが良い?」
「金額の相場はいくらぐらい?」

など、迷ってしまう方も少なくないようです。
そこで、今回は、お見舞いのお返しに関するさまざまなギモンについて、ギフトのプロがこまかく解説していきます。

贈り方のマナーなどもご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。 

目次

快気祝いと快気内祝いの違いって何?

よく、お見舞いのお返しを「快気祝い」「快気内祝い」と呼ぶことがあります。
入学祝いや卒業祝いなど、〇〇祝いと呼ばれるものはギフトを贈る人に対してお祝いをするものですが、快気祝いに限っては、贈る側が退院した報告として渡すギフトのことを言います。
周囲の人が退院をお祝いするためのギフトではありませんので間違えないようにしましょう。 

快気祝いは全快の報告

快気祝いとは、病気やケガが治った後「治りましたよ」という「全快の報告」をかねて感謝を伝える贈り物のこと。
続けて通院の必要がなく、完治しましたという報告が快気祝いです。

熨斗には「快気祝」「全快祝」「御礼」と書きます。

快気内祝いはひとまず退院した報告

快気内祝とは、退院した後も通院や療養が続く際に「いったんひと区切りしました」という報告も兼ねて贈るギフトのこと。
全快ではないけれど、ひとまず治療が続き退院や病院から自宅療養、リハビリ施設入所・転院などに切り替わるという場合に一区切りとして用いられます。

熨斗には「快気内祝」「御見舞御礼」「退院内祝」と書きます。

御見舞いのお返しには何を贈ったらいい?

贈り物をする時、ケースに合わせておすすめの物や送ってはならない物があります。
御見舞いのお返しには病気やケガが後に残らないようにという想いを込めて、あとに残らない品物を選びます。
オススメは「食べて消える物」や「洗い流せるもの」です。 

後に残さないもの

後に残さない、溶けてなくなるなどの意味から、お菓子類は人気です。チョコレートやクッキーなどのオシャレなギフトは特におすすめです。

病を洗い流すもの

病気を洗い流す、水に流すといった意味から、洗剤、入浴剤、石鹸、ボディソープなども人気。贈り物の定番「タオル」も洗う物の消耗品として考えられています。

今、治りました!

国内タオルブランドの最高峰「今治タオル」。最近は、「今、治りました」というメッセージを込め、お見舞いのお返しに用いられるケースが増えています。

消えてなくなる物

病気を消すという意味から、コーヒーや紅茶などの飲み物、お菓子、油の詰め合わせや食べ物のギフトなどもおすすめです。

お見舞いのお返しにおすすめのギフトをご紹介

快気祝い、快気内祝いにおすすめのギフトをご紹介します。

ザ・スウィーツ キャラメルバターパイ(22枚)

3,240円(税込)

バターとキャラメルの芳醇な香りとザクザクした食感により、特別な1枚に仕上げています。小分けの包装になっており会社の同僚やグループで頂いたお返しにお勧め。

ネスカフェ ゴールドブレンドプレミアムスティックコーヒーギフト

5,400円(税込)

バランスがよいゴールドブレンドがお湯を注ぐだけでお楽しみ頂ける贈りものです。会社から頂いたお返しにピッタリ!皆様でどうぞ。

ハリーズレシピ タルト・焼き菓子セット

2,160円(税込)

特別なレシピで作った焼き菓子。大人数へのお返しに最適です!お世話になっている方へ、日頃の感謝とともにおいしい時間を届けます。

カゴメ 野菜生活ギフト 国産プレミアム(16本)

3,240円(税込)

厳選した国産野菜・果実を使用。贅沢に高級果実を使用し、果実味豊かな味わいに仕上げました。健康志向のお返しに。

銀座千疋屋 銀座プレミアムアイス

5,400円(税込)※直送品(送料込み)

特別なプレミアムアイスは、家族へ感謝の気持ちを伝えるお返しにピッタリ!人気の高い「銀座千疋屋」の贅沢な味わいをお届けします。

ホテルニューオータニ スープ缶詰セット

10,800円(税込)

ホテルシェフによる選び抜いた素材、丹念な仕込み、美味しさの追求、洗練された技が生み出したスープシリーズです。

お見舞いのお返しの金額の目安、相場はいくら?

お見舞いのお返しはいただいた友人や知人、親せきなどに「御礼・感謝・報告」の気持ちをカタチとして表現した物。
品物を贈る場合、いただいたものの1/3~半額程度を目安にしましょう。

【お見舞い金額→お返し商品の目安】
  • 30,000円→(目安)10,000~15,000円
  • 10,000円→(目安)3,000~5,000円
  • 5,000円(目安)→2,000~2,500円
  • 3,000円→(目安)1,000~1,500円

会社の人にお返しをする場合のポイント

お見舞いの品をいただいていなくても、会社の同僚や上司など、入院している期間に仕事をフォローしてくれた方々には、高額でなくても良いので感謝の気持ちをカタチとしてお渡しするのがおすすめです。

「休業中は大変ご迷惑をおかけ致しました。皆様に業務をご負担いただいた分も、これまで以上に頑張ります」
といった感謝の気持ちを伝える一文を添えるとより気持ちが伝わりやすくなります。

職場の同僚や会社関係で部署の方々からまとめていただいた場合は「〇〇部ご一同様」でまとめてお返ししてもOK。
個別にお礼を言いたい場合は目安の金額を人数分で割った額が相場となります。
会社で食べられる小さなお菓子や、持って帰っても荷物にならないハンドタオルなどがおすすめ。

個別にお見舞いをいただいている方にお返しをする場合、洗剤や詰め合わせなど、荷物になる可能性が高いので自宅に発送するのがおすすめです。

お見舞いのお返し人気ランキング

お見舞いのお返しでは、最近は食用油、自然食品などが人気です。
特に、健康志向の高い食品ギフトや高級ギフト「銀座千疋屋のギフト」、ブランドタオルの最高峰「今治タオル」などが高い人気を誇っています。
また、会社の同僚をはじめ、グループでお見舞いをいただいた場合はジュースやスイーツなどの詰め合わせをはじめ、個包装で1人ひとりに行き渡る数の多いギフトが選ばれています。
多くの方に行き渡るようにする場合、個包装のお菓子が何個入っているか、スタッフの数よりも多く入っているかを確認しておきましょう。

ギフト館ふじむらと、ショッピングサイト「賢者のギフト」にて人気のギフト7点をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。  

おすすめ商品以外にもさまざまなギフトを取り扱っています。
全国送料無料の商品もあるので、好みに合わせてお選びください。 

お見舞いのお返しで贈らない方が良い物

お見舞いのお返しにおすすめの物があるように、贈らない方が良い物もあります。
例えば、「消えてなくなるもの」がおすすすめということは、その反対である「後に残るもの」を贈る場合は注意が必要です。
特に、シーツやパジャマなどは「寝込む」ことを連想させ、病気が長引くイメージに繋がってしまうので避けた方が良いでしょう。

商品券やギフト券は贈っても良い?

「現金を贈るのは失礼にあたるとして、商品券やギフト券は贈っても良い?」
とお悩みの方も少なくないようです。

本来、あまりおすすめできない物として、NGとされる場合が多いものでしたが、最近ではあまり気にすることなく選ばれるケースも増えています。

しかし、贈り物の礼儀として「金額が分かるものを贈るのは失礼」と考える方がいらっしゃることも覚えておきましょう。
特に、目上の方や年配の方に対して商品券やギフト券を贈るのは失礼にあたるので品物の方がおすすめ。

何をお返しすれば良いか決められない場合はカタログギフトもおすすめです。 

快気祝いの熨斗は結び切り

熨斗には蝶結びと結び切りがありますが、それぞれに意味が込められています。
快気祝いの熨斗は「病気やケガを二度と繰り返さない」という意味を込め、結び切りを使用します。
お祝いなどでよく目にする蝶結びは何度あっても良いものに用いられるため、間違って使うと失礼にあたるので注意が必要です。

快気祝い、お見舞いのお返しの熨斗は5本の水引糸を使った紅白の結び切り。
一般的には熨斗が印刷された紙を使用します。

 

贈り物をするタイミング、お返しの時期はいつ?

お見舞いをいただいた方へのお返しは、何よりも元気になった姿を見せることがいちばん!! ですが、遠方であったり諸事情により直接お伺いしてお礼のご挨拶出来ない場合もよくあります。 そんな時は、「退院する」→「お礼の電話か手紙で連絡する」→「お見舞いのお返しの品を先様へ発送する」もよいでしょう。

LINEやメールで連絡するのはマナー違反

近年では、お礼の手紙や電話を「メール」「LINE」で代わりに行うケースも増えています。
普段よく連絡を取り合っている親しい友人に対してであれば問題はないかもしれませんが、基本的にマナー違反であることを覚えておきましょう。
間違っても親戚や目上の方、上司などに対しては使用しないようにしましょう。

お返しは「いつまでにしなければならない」という決まりはありませんが、一般的には退院から10日前後が目安。
あまり遅いと「元気になっているのにお返しや御礼はないの?」と思われてしまう可能性があるので注意しましょう。 

病院でお世話になった先生や看護師さんへのお礼は?

入院した際に、病院関係の方へのお礼は基本的に不要です。
病院によっては患者さんからのそうした品を受け取らない決まりになっているところも多いよう。
無理に渡そうとしては、かえって困らせてしまうことになってしまいます。

どうしても感謝の気持ちをカタチとしてお渡ししたいという場合は、退院後、落ち着いてから「御礼」「感謝」「粗品」「謝礼」といったのしをつけ、「お世話になりました。皆様でどうぞ」と、改めてナースステーションを訪問すると良いでしょう。
全員に行き渡るお菓子(クッキーやおかきなど、個包装しているものの詰め合わせ)などを贈るのがおすすめです。

長期入院・自宅療養中でお礼をしたい場合

長期入院や自宅療養中で、回復にはしばらくかかりそうだけど御礼をしたいという場合、経過報告のハガキを出し、感謝の気持ちを伝えましょう。
「入院や自宅療養が長くなりそうだけど、どうしてもお礼がしたい!」という場合は、療養中に「御見舞い御礼」や「御礼」としてお返しをしても問題ありません。
退院後に、通院やリハビリが必要な場合も退院をひと区切りとして「御見舞い御礼」としてお返し、お礼を伝えるケースが多いです。

看病してくれた家族へのお礼は必要?

入院中の看病・看護は思った以上にたいへん。
付き添ってくれた家族や身近な方には「ありがとう」と伝えるようにしましょう。
みんなで食べられるスイーツを贈ったり、食事に出かけたりして入院中の労をねぎらうのがおすすめ。

家族だからやってくれてあたり前と甘えていてはダメ。親しき中にも礼儀あり。
「ありがとう」「助かったよ」など、この機会に感謝の気持ちをしっかりと伝えると良いでしょう。
といっても、親しいからこそ言い出すのが恥ずかしいこともありますよね。
だからこそ、ギフトを使ってお世話になったお礼をカタチとして表現するのがおすすめです。 

お見舞いのお返しは「賢者のギフト」で

お見舞いのお返しとは、お見舞い頂いた友人や知人、親戚、同僚などへの「御礼・感謝・報告」の気持ちです。病気やケガから快復している姿や元気な姿、完全に治ってなくても快方へ向かっている姿を見せる、途中経過などをご報告することが一番。

お返し品は通例や一般的には3分の1~半返しといわれていますが、決してお返しの金額にこだわることなく、何より皆様にお見舞いに来ていただき、またお心づかい(お見舞金)までも頂き自分自身も励みになりましたと「ありがとう」を伝え、お気遣いに感謝し今後もよりよい関係を築くことが大事です。 私どもがそんなお手伝いの一助になれば幸いです。 

四国最大級のギフト専門店ふじむらでは、Yahoo!ショッピングサイト「賢者のギフト」にてさまざまな商品を販売中。 お見舞いのお返しにおすすめの商品も多数取り扱っているので、ぜひアクセスしてみてください。
Scroll to Top